忍者ブログ 人気ブログランキングへ

このブログはジャンプファンだけを好みジャンプファン以外を跳ね返すッ!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本の伝統的料理の1つ、おせち料理。


地方によって若干趣向や味付けは異なるものの、基本的にはベースは同じです。


そもそもおせち料理ってなんだろう??


ふと疑問に思いました。


調べてみたら、意外な発見がありました。


起源はというと、日本発祥ではなく、中国からの伝来だそうです。


奈良時代の朝廷にて、中国から伝わった「御節句(御節句)」という、五節句の行事の1つなんだそうな。


朝廷内で供えられたものを節句と言い、現在のような多種の料理ではなく、高く盛られたご飯だったそうです。


この五節句の儀式がいつの日か庶民にも広がり、最も重要な日である「正月」に貴族たちの儀式を倣って御節句を行ったそうです。


そして重詰めの文化になったのは江戸時代。1853年頃の資料によると、それまでは食べてはいたが、飾るだけの形式へと移行してきたのだとか。


お膳に供えた煮物を「御節」、重詰めしたものを「食積」と呼び、お膳に備えた物を「おせち」といったそうです。


御節・食積が徐々に融合し、第二次世界大戦後にデパートが販売したおせち料理が、現在のような形式と言われています。


おせち料理の歴史って、深いようで意外に浅いんですね\(◎o◎)/!


そんなおせち料理の中身ですが、豪華な食材などが多く見られます。



中身にはそれぞれ意味があります。定番のものからご紹介。


・黒豆・・・黒は道教において邪除けの色とされているそうです。黒く日焼けするほど達者(マメ)に働けるようにと邪気を払い長寿と健康(無病息災)を願う。

・数の子・・・ニシンの卵を用いるところから、「二親」と、子孫繁栄・五穀豊穣の願い。

・かまぼこ・・・日の出を表す。紅白の色が縁起がいい色から。

・伊達巻・・・巻物に似ているところから、書物を連想させ、学問・教養を持つことを願う意味。

・海老・・・「海老」と書くだけあり、長いヒゲを指し、長寿祈願を意味する。

・うなぎ・・・「うなぎのぼり」という言葉の連想で、出席癌の意味を持つ。

・椎茸・豆腐・こんにゃく・・・「陣笠椎茸」「盾豆腐」「手綱こんにゃく」を意味し、武家社会の名残。


調べれば調べるほど面白いです。語呂合わせの意味も兼ねて、当時質素な生活をしていた人々にとっては年に1回のご馳走ですよね。

PR

新しい年の幕開けです。


和暦で言うならば平成25年、西暦で言うならば2013年です。


毎年恒例、年賀状や挨拶で言う


「明けましておめでとうございます」


という言葉。確かに恒例の挨拶ですが、


新たな年を迎える反面、確実に死へと向かっているということを忘れてはいけません。


室町時代、とある僧侶が「しゃれこうべ」を竹の先に括りつけ、世帯ごとを「ご用心、ご用心」と言いながら回っていったそうです。


そう、アニメでも放送され、誰もが知っている人物。


トンチマスターこと一休さんです。


「なんでこんな変なことをするの?」と、最初は思うでしょう。


「人間はいつまでも目があるわけではない。いづれはこのようになるのですぞ。」と人々を戒めていたそうです。


それを歌った短歌がこちら。


門松は 冥土の旅への 一里塚 めでたくもあり めでたくもなし


そろそろ正月気分が抜けてもいい頃ではないでしょうか?


ちなみに、一休宗純こと一休さんの誕生日は、旧暦で1月1日です。


まさに、冥土の旅への一里塚。奇妙です((((;゚Д゚))))

今日は大晦日です。これから2013年。


年が変わると同時に、変化を迎える一日といっても過言ではありません。


しかし、昔から変わらないものも当然存在します。


半世紀以上もの歴史を持つ、NHKの大晦日の番組


「紅白歌合戦」


祖父が「最近の歌手は歌うのが速すぎて何を言っているのかがわからない」と毎年ぼやいています。


確かに、昭和時代主流だった演歌は最近ではほとんどTVで見かけませんね。


同じ時間帯で、フジテレビ「FNS歌謡祭」の方にシフトしてきている気がします。


まあ、歌手の活動の幅が広がっているとプラスイメージで考えておきましょう。


さて、本題の歌合戦。


毎年毎年常連のアーティストも参加していれば、


今年大ブレイクしたアーティストも存在します。


そして、彼らが出る度悪口で言えば「問題」が発生しています。


今年で言うならば、金爆こと「ゴールデンボンバー」。



ただのビジュアル系アーティストではなく、エアーバンドというスタイルで独特のパフォーマンスで今年を賑わせたアーティストです。


代表曲「女々しくて」を今日も演奏しましたが、


NHKの紅白関係者に厳重警告をされたとのこと。


記者会見の時点で下ネタ発言等、危険行為を匂わす言動・行動がちらつくとか。


昔も本番中に同じような事ありましたよね(^_^;)


そう、DJ OZMAさんです。


裸スーツ。今聞くと懐かしいです。


でも昔から続く長寿番組故に、年配の方々が多く観られる番組だけあって大反響がありました。


金爆も今年やらかすのかとおもいきや、


普通に盛り上がるパフォーマンスでした。


会場全員が樽美酒のメイクの面をつけていたのが若干不気味でしたが。


一ファンとして、何事も起きなくてよかったと胸を撫で下ろしました。


来年も又出て欲しいです。

数年前から有名人・芸能人がブログやツイッターなるものを始めているというのを耳にします。


まぁ、個人的にやっている分には別に問題ないかとは思いますが、


芸能人ブログのニュースは、決まって「誹謗中傷」「ブログ炎上」なるワードが絡んでいる気がします。


有名人のブログは自然とアクセス数増えますからね。私のブログとは違って笑。


ダウンタウン・松本人志の兄の松本隆博さんのブログでは、インフルエンザが流行するというニュースに対し、「無償でマスクを配布します」というコメントで「偽善者ぶるな」という内容や(だっけ?)、


ドランクドラゴン・鈴木拓に関しては、フジテレビの番組「逃走中」のゲームにおいて、ルールでも認められている「途中リタイアによる賞金の獲得」という行為に関して、フォロワーから「クズ人間」等の罵詈雑言による炎上。


日本国憲法において言論の自由が認められている反面、不特定多数の人間がSNSを介して芸能人の行動に対して批判の言動が目立ちます。


そんな中、先日日本テレビ系番組「有吉反省会」に出演したお笑い芸人のブログにも火が。


ニュース記事のリンクはこちら。↓

「バカにしすぎだろ」「あっちゃんに謝れ」……前田敦子のモノマネ芸人に非難殺到


お笑い芸人のスタイルの1つである、「モノマネ」


神無月が武藤敬司を真似たり、葉月パルが金八先生をキューティーハニーで真似したりと、


基本的には多くの人達が誰の真似をしているか意味がわかるように、誰もが知っている人物の真似を真似するものです。


しかし、真似する対象が悪かったというか、時期が悪かったというか。


元AKB48のメンバー・前田敦子のモノマネをしたというこのニュース。


この人です。お笑い芸人の名前は「キンタロー」。ちなみに松竹芸能事務所です。



はっきり言って、クオリティーは低いと思います。


まぁ、前田敦子ファンなら見ただけでも不愉快に思うかもしれませんが、その後の発言がまずかったですね。


「お尻を出しても、私のことは嫌いにならないで下さい」


火に油どころではなく、ガソリン注ぎまくりましたね。


確かAKBを卒業してすぐ位にニュースがありましたね。某週刊誌に前田敦子が泥酔&佐藤健にお姫様抱っこの記事。


良くも悪くも、時期を狙ったのか分かりませんが「キンタロー」の名前が知れ渡ったことでしょう。ちなみに私は笑った側です。


ここで一つ疑問に思いました。


モノマネという行為は、そもそもその人自身をリスペクトしてその延長上でやっているのでしょうか?ただ「笑い」を求めた果てに真似をするものなのでしょうか?


芸能界で生きるというのは、本当に厳しいと思います。

今日の午後から、本格的に第2次安倍内閣が発足し始めました。

安倍首相「危機突破内閣を組織」


約3年と数ヶ月、民主党政権によって日本は成り立っていましたが、再び自民党が政権を握ることに。


同時に、今日26日に閣僚18人が発表。以下敬称略。


・副総理兼財務大臣、金融担当大臣、デフレ脱却・円高対策担当大臣に、麻生太郎。

・総務大臣、地域活性化担当大臣に、新藤義孝。

・法務大臣に、自民党谷垣グループを率いる谷垣禎一。

・外務大臣に、自民党岸田派会長の岸田文雄元国会対策委員長、

・文部科学大臣、教育再生担当大臣に、下村博文

・厚生労働大臣に、自民党額賀派の田村憲久。

・農林水産大臣に、林芳正。

・経済産業大臣、原子力経済被害担当大臣、産業競争力担当大臣に、茂木敏充。

・国土交通大臣に、公明党の太田昭宏。

・環境大臣、原子力防災担当大臣に、石原伸晃。

・防衛大臣に、小野寺五典。

・官房長官、国家安全保障強化担当大臣に、菅義偉。

・復興大臣、福島原発事故再生総括担当大臣に、根本匠。

・国家公安委員長、拉致問題担当大臣、国土強靱化担当大臣、防災担当大臣に、古屋圭司。

・沖縄・北方担当大臣、海洋政策・領土問題担当大臣、IT政策担当大臣に、山本一太。

・少子化担当大臣、女性活力・子育て支援担当大臣、消費者担当大臣に、森まさこ。

・経済再生担当大臣、社会保障と税の一体改革担当大臣、経済財政担当大臣に、甘利
明。

・行政改革担当大臣、公務員制度改革担当大臣、規制改革担当大臣に、稲田朋美。


知った名前もいれば、新しく見る名前もあります。


その大臣の中に、麻生氏が。


麻生太郎の祖父は、言わずと知れた吉田茂。


そして安倍晋三の祖父は、岸信介。ちなみに大叔父は佐藤榮作です。


安倍氏と麻生氏は仲がいいのだとか。政治家の家系はつながりが深いですね。いい意味も悪い意味も含めて。


先日の選挙で、自民党が勝利を修めた理由としては、


・民主党の外交問題
・東日本大震災の対応


等が挙げられ、機能が不十分であったこと。民主党が日本をダメにしたとも言い換えることもできます。


故に、民主党票が流れて自民党に票が来た感じなので、


国民の民意が100%自民党にあるわけではない。ということ。


安倍氏自身も、当選した時のコメントで言っています。


人物重視で組閣した、新自民党。


民主党の二の舞にならないように慎重な、かつ国民に対して意義のある政策を期待しています。

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]
人気ブログランキングへ