忍者ブログ 人気ブログランキングへ

このブログはジャンプファンだけを好みジャンプファン以外を跳ね返すッ!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今号はワンピースが巻頭カラーですね!今回も気になった漫画について書いていきます!!


ワンピース・・・錦えもんの息子、モモノスケが能力者として出てきましたね。流の外見から察するにゾオン系でしょうか?人造悪魔の実。興味深いですね。確かによく見ると、悪魔の実の模様が変わってますね。一番気になったのは、モモノスケが空腹で見た幻覚。ドフラミンゴでしょうか??

今回のワンピースは、珍しく「時間制限」付きの闘いですね。それがハラハラさせる要因の1つなのですが、毒ガスのタイムリミットまで必死になる姿、イイですね!


暗殺教室・・・暗殺前提の修学旅行なんて日本初でしょう笑。京都の修学旅行ですが、管理人は1回も修学旅行で京都に行ったことないので、ちょっと羨ましいです。。。漫画にもある通り、本能寺の変や、近江屋での坂本竜馬の暗殺等、京都は暗殺の地でもありますね。改めて思いました。
修学旅行のページに「クラスメイトが拉致れたとき」って。。。どう対処するんでしょうね(-_-;)


トリコ・・・四天王の奥義「王食晩餐」によって決着。人類は生き残りました。四獣に食われた人々が無傷だったのはよかったですね!四獣の肉を食うシーンは、やはり人間が食物連鎖の頂点だなと感じました。
ハッピーエンド的な感じで最後のページを捲ったら、「鉄平盛り」が。後味悪い終わり方ですね。グルメ漫画だけに。


NARUTO・・・オビトが好意を寄せていたリンの死が、オビトを修羅の道に向かわせるきっかけになるのですね。オビトがマダラの計画に賛同し、いよいよ今に至る事件の発端に繋がっていきます。来週は回想は終了でしょうか。


銀魂・・・なんと今回は神楽ちゃんが付き合い始めるという回。思春期ですね!青春ですね!!一方で海坊主(神楽の父)も黙ってられません。そりゃ父親ですもの。銀時の家で繰り広げられる下らない喧嘩。つくづく男ってのは精神年齢低いなって思います。デキ婚は個人的には賛成できないです。

PR

<a target="_blank" href="http://www.j-cast.com/2012/10/22150956.html?p=all">マンガ「黒子のバスケ」作者への脅迫相次ぐ 上智大やイベント会場、出版社に文と薬物が</a>


ジャンプファンならば既に耳にしたニュースでしょう。


個人的な恨みなら勝手にやってくれ。イベントという不特定多数の人間が集まる機会の邪魔をするな。


とはいっても、このニュースがある意味では売名行為に繋がったのではないでしょうか?


最近脅迫&嫌がらせ的なものを送るという事件が多いですね。いやなご時世です。


しかし、腐女子に人気があるとは初めて知りました。同人誌が多数出版されている相乗効果が大きいのでしょうか。


明日は今週のジャンプについて書きます。。。

ちょっと印象に残っている漫画って皆さんありますよね?


目立つわけではないが、ふと頭の中に残るような漫画。


そんなの書いてみます。


この前買った、ジャンプNEXT!に収録されているやつで、


木村勇治さんの「elec trick.」という作品です。


大まかに説明すると、電子機器が発達した文明が舞台で、簡単に「友人」を信用しない女子高生と、今朝転校してきたばかりの謎の人物が繰り広げる「友情」「電子機器」「近代社会」をテーマに感じた作品。


主人公の女子高生は幼い頃、見知らぬ人とメールで遊ぶ約束をしていたのに、とうとう約束に時間に来なかったことから友人を信じない性格に。


現代社会の少年少女たちの警告を鳴らすようなメッセージ性が感じられました。


もちろん一概に言えるわけではないですが、近代普及しつつあるインターネットを作品に盛り込んだ内容が印象に残りました。


っていう感想です。

買いました。6。今更ですが


いい歳して怖がりなもので、ビクビクしながらプレイしています。


当然超初心者モードでプレイしています。

このサイトを参考にしながら進めています。ぜひ参考にしてみてください。
バイオハザード6



【中古】 バイオハザード6 /PS3 【中古】afb

【中古】 バイオハザード6 /PS3 【中古】afb
価格:2,450円(税込、送料別)

今週もジャンプが発売されました!


今回の表紙は、麻生周一先生の「斉木楠雄のΨ難」が巻頭カラーとしても連載しています!早速今回も気になった漫画について勝手に語っていこうと思います。。。


斉木楠雄のΨ難・・・5クラス対抗の運動会前篇です。主人公は超能力だけではなく運動能力もすごいわけですが、「能ある鷹は爪を隠す」というのはなかなかできないものですね(^_^;)主人公の競争者全員が陸上部員の中3位という結果。思わず笑ってしまいました笑
一番気になったのは、借り物競争で斉木のインターフェースが取れたところ。これが斉木の力の源か!?


ワンピース・・・棟ごとに戦闘が激化してきましたね。そしてこの島の事件当初の回想と真相も出てきました。シルエットではありますが、ベガパンクのコマが出てきましたね。いつはっきりと出てくるんだろう・・・。出てこいや(゜ロ゜)/!!


BLEACH・・・山本さ――――ん!!自他ともに認める最強の死神の最期が。敵のセロ(かな?)によって灰になってしまいました。ソウル・ソサエティは潰れてしまうのでしょうか・・・?最後の爆音が気になりますね。。。


NARUTO・・・カカシとリンが血霧の里の忍に囲まれていたところを見ると、大事な情報を二人は持っていたのでしょうか?口封じのためにリンを殺したのでしょうか?結果的には、「最も親しい友を殺すこと」で、万華鏡写輪眼は開眼するわけですが。
 そしてオビトが「木遁忍術」を使えることが判明。最終的に血霧の忍を木に取り込んでしまいますが(これも術でしょうか?)この瞬間からオビトは修羅の道へ。次回リンを殺した真相がわかりそうです。

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]
人気ブログランキングへ