忍者ブログ 人気ブログランキングへ

このブログはジャンプファンだけを好みジャンプファン以外を跳ね返すッ!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日がマヤの予言の当日ですね。


予言といえばマヤ人に限らず、過去にも預言者が未来に対して警告を発していました。


ノストラダムスもその一人です。


本名はミシェル・ノストラダムス。フランスに1500年頃に生まれ、本職は医師だそうです。


ある日、神からの啓示を受け、預言者としての使命を自覚したのだとか。


4行詩の難解なメッセージで綴った「ミシェル・ノストラダムス師の予言集」は、1999年を過ぎた現在でも我々の記憶に残り続けています。


そもそも未来に投げかける予言内容は実に曖昧な表現で表されています。


例えば、ノストラダムスは日本に対しての予言も残しています。


(日本語訳)

「二つの都市の門の近くと市内とで、
決して見られたことがないような二つの災禍があるだろう。
内部で飢餓とペストがあり、剣によって外に出された人々は、
不死にして偉大なる神に救いを求めて叫ぶだろう。 」



言わずもがな、第二次世界大戦終戦直前に広島と長崎に落とされた原子爆弾を暗示している文章に見えます。


確かに、広島県と長崎県は海港都市と言えますし、「不死にして偉大なる神」とは天皇を指す文章に見えますが、


最も気になる「門の近くと市内」という部分。両県ともそのようなものは見られません。


(もしかして、「門」とは厳島神社の赤い大きい鳥居のことでしょうか??)


もしかしたら別の災害を暗示しているのかもしれません。


予言なんて言うのはそんなもんです。


要は、予言は最悪の状況を想定しておき、それを回避するための先人たちのメッセージなのではないでしょうか?


今年になってから急激に注目を集めた「マヤの予言」。


下に簡単に説明します。


マヤ人が残した石版、一般的には「マヤ・カレンダー」。




その中心部分に描かれている絵ですが、地球上では、これまでに5つの時代を迎えてきたそうです。


右上から反時計回りに、
・ジャガーの時代
・風によって滅んだ時代
・洪水によって滅んだ時代
・火によって滅んだ時代


を表し、最後の中央に表されているのが現在我々がいる時代で、「太陽の時代」を表しているのだという。


そしてこの太陽の時代が終わるというのが、今月の今日だという。


マヤ人の最後の子孫が言うには、


人類は絶対に滅びない。


ですって。


この予言は、新しい時代が始まるというメッセージと共に、これまでの人類の時代が終わるというメッセージなのかもしれませんね。

PR

週刊少年ジャンプやグルメ記事だけでなく、ちょっとは世の中について書いていきますよ~。


今更ですが今年の選挙結果について。


2009年に民主党に政権を奪われたものの、今月の16日に行われた衆議院選挙で、再び政権を取り返した自民党。


真夜中にも各テレビ局が選挙結果の生中継を放送していたことを覚えています。


驚いたのが、菅直人氏が小選挙区制で敗退してしまったこと。


つい数年前に総理大臣になっていた人物が、次の選挙で小選挙区制であろうが落選してしまったのはちょっとビックリでした。


国民によって支持者を選挙で選び、国民の意思を表すのが日本の政治体制ですが、


「また自民党政権かよ~」


という声も目立つかもしれません。


確かに、そう思います。


でも、国民の意思を反映しているとはいえ、「これが国民の意思」なんです。


個人的にはもう少し維新の議席を増やして欲しかったんですが・・・。


しかし、政治が面白いのはここから。


早くも維新メンバー内部で石原さんと橋本さんの意見がわかれている件。


何の意見が分かれているかといいますと、首相指名選挙の意見の違い。次期総理大臣候補は言わずもがな自民党総裁の安倍晋三ですが、


(以下引用)
橋下氏・・・「自公でこれだけ議席を獲得された。それに従うのが民主主義。」

石原氏・・・「他党の党首を指名するのは政党のプライド、独自性から言って論外だ。」


つまり、橋下氏は与党全体のリーダーとも言える安倍さんに入れますが、石原氏は政党内のリーダーを首相候補に任命するのが当たり前だ。と言っているわけですね。


結果的に安倍氏が次期総理大臣になることはほぼ確定ですが、このわずかな党内での亀裂は崩壊へと進むのでしょうか?

今回は入学試験を終え、入学式の回。



入学式定番、校長先生のご挨拶。
ワシが遠月学園総帥、薙切仙左衛門である!
とは言っていません笑。



この学園では「総帥」ですが、開口一番、トンデモ発言を。
入学式にいきなり厳しい言葉。この厳しさを表す言葉ですね。


しかし、絵が綺麗ですよね。この漫画。
赤マルジャンプ、ジャンプNEXTでこの方の漫画を見てきましたが、掲載される度に綺麗になってきています。この作者も画力においては「1%の玉」なのではないでしょうか?



試験の時は「不味い!」と言われたまま。
このまま黙っていられるわけはない!
「楽しみにしてなっ。あんたの口からはっきりと『美味い』って言わせてやるよ!
俺の料理の限りを尽くして-」

今年残り2回のジャンプが発売されましたね。


表紙は映画公開に合わせ、ONE PIECE



ジャンプフェスタに合わせ、カラー特集も目立っているようです。ちょっとびっくりしたのが、来年の春に発売予定の「ナルティメットストーム3」。なんと尾獣がゲームで使えるという素晴らしさ。


PS3だから買おうかな(´・ω・`)


そんなわけで、今週も気になった漫画について書いていこうと思います。


ONE PIECE・・・ルフィVSシーザーの勝負が決着!新必殺技は「灰熊銃」(グリズリー・マグナム)。



この一連の事件を見ていた新世界のシーザーの顧客達は当然びっくりですよね。取引が成立しなくなるわけですから。

そして「ドンキホーテ海賊団」の2名が新登場。

・「ベビー5」・・・ブキブキの実の能力者。女性。
・「バッファロー」・・・グルグルの実の能力者。男性。

ドンキホーテの一味は能力者多いんでしょうか?続きが気になります。。。


NARUTO・・・ちょっと憂鬱な回でしたね(T_T)



十尾はスリムになりました。
これまでより機動性はアップしたのかな?すかさず尾獣玉を発射しますが、



カカシの指示で、土遁で足場を持ち上げて攻撃をズラします。
しかし、もはや全ての街・人が攻撃対象。
敵の頭(大将)を潰すのは基本的な戦術とは言いますが、味方も敵も同じ事を考えているわけです。
奈良シカク達が標的にされ、忍連合軍の本部は消滅。


食戟のソーマ・・・「トリコ」と並ぶ、料理系漫画。


今回は入学試験を終え、入学式の回。
入学式定番、校長先生のご挨拶。
この学園では「総帥」ですが、開口一番、トンデモ発言を。



入学式にいきなり厳しい言葉。この厳しさを表す言葉ですね。


しかし、絵が綺麗ですよね。この漫画。


赤マルジャンプ、ジャンプNEXTでこの方の漫画を見てきましたが、掲載される度に綺麗になってきています。この作者も画力においては「1%の玉」なのではないでしょうか?


・<BLEACH・・・京楽春水が1番隊隊長に任命されることに。面構えが全然違います。



あのちゃらんぽらんが、まさかの一番隊隊長及び護廷十三隊総隊長任命。
もうふざけることはできませんね。
「七緒ちゃん、ボクらお別れかもしれない。」
理解者が一人離れてしまうのでしょうか。



一方、一護は温泉で治療。
皆さん、お風呂に入る時は頭のてっぺんまで浸かって100秒数えましたか?笑
無事に治療を終え、麒麟殿を後にします。



そして最も気になったのが、「剣八」の称号。

現在の「更木剣八」は二代目
当然初代を名乗る人物も存在するわけですが、その人物とは4番隊隊長「卯ノ花烈」

天示郎が「お前が今やるべきことは治療なんかじゃねえ」って言った意味がやっと理解出来ましたね。
更木剣八に斬術を伝授するため。
本名は初公開の、「卯ノ花八千流」。
「やちる」という名前は、剣八の相棒「草鹿やちる」と一緒ですね。何か意図があるのでしょうか?



最近のジャンプ漫画は、世界観は全く違うけれどコンセプトが同じ作品が多いですね。

例を上げてみると、

・料理漫画・・・トリコ&食戟のソーマ
・暗殺漫画・・・ニセコイ&暗殺教室
・警察官漫画・・・こち亀&新米婦警キルコさん



とりあえず書いてみただけです。なんかこいつ言ってんな~感覚で見てください。

ふと思ったことなのですが、週刊少年ジャンプに限らず最近の漫画は、1漫画作品を一部のファンが根強く支持る傾向が増え、1漫画作品が大人数に支持される漫画が減ってきたなァと感じます。


当然漫画に限らず、映画・小説などの作品に賛否両論の評価はつきものですが、「読者側」の見方が昔と変わってきたのではないのかと。
いい意味で、漫画の内容を勝手に考察したりとか。


今週号の表紙はONE PIECE映画公開記念に合わせた告知です。




今回も気になった漫画について書いていこうと思います。


暗殺教室…・・・修学旅行が終わり、日常生活に戻ったお話。
当然この話の日常とは暗殺関連のお話なので、常人から見れば特殊な日常とも言えますが。
この学園の日常の1つとして、「E組の差別」。露骨ですね。

漫画でいじめまがいの描写は、この漫画のタイトル的にいいのでしょうか?勝手に心配しています。

ちょっと引いたのがこの絵。



ほんっと、女の変わる態度って怖いっすよね。平気でさっきいた人物の悪口を言いますし。
殺せんせーが「恥ずかしい目に合わせましょう」と教師らしかぬ言葉。続きが楽しみではありません。


HUNTERXHUNTER クラピカ追憶編・・・

前号に続き、クラピカ&パイロが街に買い物に行くミッション。
めんどくさい大人に絡まれ、掟を破り緋の眼になってしまいます。



めっちゃキレてます。そりゃあ、親友を荷物扱いされてますからね。

しかし、結果は合格。理由は、出発前にパイロが目薬を交換していたから。


(ここから勝手な考察です)
そして数日後、クラピカは外の世界へ。村長からパイロの詳しい病状を記した紙を手に旅に出たが、6週間後に幻影旅団がクルタ族の虐殺。旅団の残したメッセージが、

我々は何ものも拒まない だから我々から何も奪うな

なんか聞いたことのあるフレーズですねぇ(´・ω・`)

HUNTERXHUNTERの10巻、173ページにありました。流星街が最近送ってきたメッセージです。

・クラピカが幼少の頃に、クルタ族虐殺のメッセージで「我々は~」と使われていること。
・ヨークシンでのオークションの時に、調べ屋が「幻影旅団は流星街出身」と断定し、最近流星街が送ってきたメッセージに「我々は~」と言っていること。



以上のことから、流星街が世界に送る「メッセージ」というのは、日・月単位で送っているわけではなく、数年単位で発信されていること。改めて世界から隔絶された社会であることが分かります。

最大の問題点は、なぜこのメッセージを使ったかということ。


社会から離れて生活する部族、クルタ族が過去に事件を起こしたのでしょうか?ないと考えられます。


緋の眼と呼ばれ、歴史上忌み嫌われていた(今では老人たちが言っている)部族なので、むしろ被害に遭っていた側でしょう。


なのになぜ「我々は~」というメッセージを使ってきたか。
考えられる理由として、

・流星街(出身)の人物が虐殺を行ったことを世界中に伝えるメッセージ
・犯人は流星街出身ではないが、↑のように流星街出身人物の犯行に見せかけるため。

と考えられます。


まぁ映画の予告編漫画なんで、正解は幻影旅団が犯人なんですけどね!!!!!

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]
人気ブログランキングへ