忍者ブログ 人気ブログランキングへ

このブログはジャンプファンだけを好みジャンプファン以外を跳ね返すッ!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週も無事に発売されました。週刊少年ジャンプ。
今週号の表紙は連載4周年を迎えた「べるぜバブ」です。



最近のジャンプは読み切りが満載ですね。
次世代のジャンプを担う漫画家達が読み切りを経て連載に至るわけですが、「べるぜバブ」の作者・田村隆平さんもその一人。
初連載で4周年を迎えるのは相当凄いですよね!


巻頭カラーべるぜバブ

センターカラートリコ目を見張るほどの未成年(四コマメイン)激辛!カレー王子(最強ジャンプより)

読み切り目を見張るほどの未成年(四コマメイン)激辛!カレー王子(最強ジャンプより)


それでは、今回も気になった漫画について書いていこうと思います。


べるぜバブ…なすび達に誘導されてタイマンの形になるが、神埼の左肩が光る!?




男鹿の拳とはマークが違いますね。
でも過去に見た気がします。



ヒルダ姐さんが親切に説明してくれます。
マークの名前は「王臣紋(おうしんもん)」。
命尽きるまで王に従うことを誓った者に与えられる戦士の称号。
王って男鹿?笑



王臣紋について説明しようとしてくれる途中に神埼のパンチ。
一撃です。あの巨体を…。
一応城山の敵をとった形になったのかな。



ドラマーに続き、トランペッターをも一撃でねじ伏せる!
「雑魚はまかせな。奈須はテメーにくれてやらァ。」



大将同士の勝負。
その前におがが一晩期になる質問を一つ。
「てめぇ何者だ?ベル坊を狙ってどーする?」



意外におしゃべりななすび。
紋章使いナリ~。
早乙女の手にもあったやつかッッッ!



「紋章使い」と聞いて油断している男鹿をなすびは逃さない!
すかさず紋章で男鹿の動きを止めて、攻撃のラッシュ!
しかし…



「悪いな。そーゆー術は早乙女にイヤッちゅう程教えられたんだ。抜け方もな。
洗いざらい吐かせてやるよ。力ずくでな。」
大将のタイマンが始まるっ!


ONE PIECE…二年前のルーキー達が手を組み、ドフラミンゴが七武海を抜ける。世界中は大騒ぎし、戦争中の国は大混乱。



国によっては「ドンキホーテファミリー」と呼称されている。
左下のピザ食ってる女、ジュエリー・ボニーか?
黒ひげに負けましたが、このままリタイアして終わるのか?



「フリーライター・アブサ」。
スリラーバーク編のアブサロムだな。
キッド・アプー・ホーキンスの三者同盟も、やはり狙いは「四皇」の首。
いずれは麦わら・ロー同盟とぶつかるのかな?



麦わらの一味に、ドフラミンゴから電電虫が。
「七武海を抜けたぜ。」



仲間を大事にしない奴は許さない!
シーザーの親玉はお前かァ!!
ルフィが欲しがるものってなんだろ?



ドレスローザの北の孤島・「グリーンビット」に3時にシーザーを開放する!
シーザーの引渡し場所を指定し、切られる電電虫。
真の目的は、シーザーを返却している間にSMILE製造工場の破壊。
人質のメリットを最大限活かします。




錦えもん達は元々は「ゾウ」と言う場所へ向かっていた。
しかし遭難し、一緒に行動していた仲間「カン十郎」がドレスローザで人質に。
人質(シーザー)を返し、人質(カン十郎)を取り戻す事になった麦わら達であった。



こちらは海軍本部での会議。
ブランニュー准将は初登場ではありませんよ!
初登場はアーロンパーク編でルフィに賞金をかけた時です。



バ・バギーが七武海!!??
カリスマ性を生かし、海賊派遣組織を仕切っているそうです。
新たに”千両道化”の字名が付いています。
ココに紹介されていないもう一人の七武海って?



元帥となった赤犬ことサカズキ。葉巻が似合う男だ!
藤虎って誰だろう?



ドフラミンゴの部下・トレーボル
能力者なのでしょうか?多分そうだろうな。




新キャラ2人目。ディアマンテ
謙虚な性格なのかとおもいきや、いきなり強気に!
どんなツンデレだこいつ笑。いや、デレツンか。



クローバー・ハート・ダイヤ・スペードに並べられている4つの椅子に注目。
親玉がジョーカー(ドフラミンゴ)とすれば、
トレーボルのコードネームはクローバー、ディアマンテはダイヤってことかな( ´∀`)



電電虫でドフラミンゴが言っていた「麦わらが喉から手が出るほど欲しいもの」の正体。
エースの能力「メラメラの実」だったとは…!
同盟を無視してでも欲しそうな予感が。



そして一行はドレスローザに到着。
同盟初のチームプレーが始まります!



【送料無料】べるぜバブ(20) [ 田村隆平 ]

【送料無料】べるぜバブ(20) [ 田村隆平 ]
価格:420円(税込、送料込





【送料無料】ニセコイ(6) [ 古味直志 ]

【送料無料】ニセコイ(6) [ 古味直志 ]
価格:420円(税込、送料込

PR

昨日の記事では、アニメのHUNTERXHUNTERが「キメラアント編」を4月後半から放送するという内容でしたが、キメラアント編の重要人物の一人でもあるカイトについて書いていこうと思います。





思えばカイトの初登場は1巻の1話からです。
ゴンがハンターになるきっかけになった人物の一人でもあります。



G・Iをクリアし、「同行」を使い、久々の再開。
ちなみにゲーム名は「ニッグ」でしたね。





キメラアント編ではゴン達のリーダーとして、NGLを調査。
能力名は「気狂いピエロ」。



しかし、ネフェルピトーとのタイマンでは負けてしまい、
挙げ句の果てには操り人形になってしまいました。


さて、このカイトという人物。
ちょっと謎が多いので、考察していこうと思います。


まずは念能力の系統。
御存知の通り6種類の系統がありますがおそらく「具現化系」でしょう。
しかしちょっと特殊。


クラピカやシズクのように、「鎖」「掃除機」等の普通の物を具現化する能力ではなく、
カイトは「自我のあるピエロ」を具現化しているということ。
おそらくクラピカのような「制約」を用いて能力に付加価値をつけているのでしょう。


制約の内容として考えられることは以下の2点です。

①一回発動する度にルーレットが回り、出た数字によって武器の形状が変化する。
②一度発現した武器は使用するまで消すことができない。



まず①の制約について。
出た数字によって武器の形状が変化するということは、相手によっては不利な武器が出る可能性があるということ。
遠距離攻撃しか当たらない敵なのに、極端な例で言うと剣が発言するかもしれないということです。
しかし相手からすれば、「こいつの能力読めないな。」とも考えられるわけです。
なぜならばお互いどのような武器が出るかがわからないから。
もしくは、カイトの念の師匠であるジンが「どのような状況でも対処できるように」と言う意味を込めた能力とも言えます。意図は不明ですが。


そして②について。ここが大きなポイント。
「使用するまで消すことができない」というのは具現化系のメリットを完全に潰している点。
正に玄人向けの能力とも言えますが、見方を変えると九種類の技が使えるというメリットも生まれてきますね。
作中では、2~4番とその形状が判明。




選挙編が終わり、暗黒大陸編直前の描写。
ピトーとの戦闘後、死んだかとおもいきや別人として再登場。
「生き返った」わけではなく、ネット上では「転生した」と解釈が広まっています。


女王によって生き返ったわけではなく「転生」と言う解釈ですが、信憑性のある裏付けがいくつかあります。
カイトという名前そのものです。


厳密に言うと、「ジン」「カイト」と言う名前には、ある意味が込められていること。


ジンカイトと言う鉱物をご存知でしょうか?
パワーストーン天然石の一種で、転生を意味する石だそうで。


また、選挙終了直後にジンが
「ゼッテー死んでたまるか」って本気で思わねーと出ねー番号がある!
とゴンに対して言っているのも、転生の伏線でしょう。


ちなみに、ジンカイトとはトルコ語だそうです。


トルコを逆に読むと?


冨樫先生は一巻からカイトの能力を考えていたんですね( ´∀`)。

【送料無料】HUNTER×HUNTER(32) [ 冨樫義博 ]

【送料無料】HUNTER×HUNTER(32) [ 冨樫義博 ]
価格:420円(税込、送料込

現在毎週日曜日に放送されているアニメ・HUNTERXHUNTER


なんと、「キメラアント編」が放送されることに!
ジャンプの記事はこちらをクリック。


アニメの世界で蟻達をを表現するとは…。グロテスクなのも解禁するのかな?


つーことは、これらの描写も放送するのか?





ちなみに、漫画ではキメラアント編は18巻の167ページからスタート。
週刊少年ジャンプで連載した年は、平成15年30号です。今から約10年前になりますね。


キメラアント編は4月21日から放送開始。
今アニメではレイザーとのドッジボールだから、あと七話か。


カイトが久しぶりに登場しますね!
明日はカイトについて書いていこうと思います!

【送料無料】HUNTER×HUNTER(19) [ 冨樫義博 ]

【送料無料】HUNTER×HUNTER(19) [ 冨樫義博 ]
価格:410円(税込、送料込

昨日更新しました週刊少年ジャンプ13号感想「ONE PIECE」「暗殺教室」に加え、

トリコ
NARUTO
BLEACH

を一話ずつ追加いたしました。


もしよかったらクリックしてみて下さい。

追記
NARUTOの不具合を修正しました。

【送料無料】NARUTO 巻ノ63 [ 岸本 斉史 ]

【送料無料】NARUTO 巻ノ63 [ 岸本 斉史 ]
価格:420円(税込、送料込



【送料無料】べるぜバブ(19) [ 田村隆平 ]

【送料無料】べるぜバブ(19) [ 田村隆平 ]
価格:420円(税込、送料込



【送料無料】SKET DANCE(29) [ 篠原健太 ]

【送料無料】SKET DANCE(29) [ 篠原健太 ]
価格:420円(税込、送料込



今週号のBLEACHは、最新刊の58巻発売を記念してセンターカラーです。



それでは感想を。



初代剣八・卯の花八千流を超えた、二代目・更木剣八。
「見事です。更木剣八。此にて、お仕舞い。



押さえ込んでいた自身の真の力の開放と同時に、好敵手を失った二代目剣八。
「終わりかよ、おい。あんた死ぬのかよ。おい、死ぬな。」
思わず初代を抱きかかえる二代目剣八。



「何を悲しむことがあるのです?
力を取り戻し私を倒した貴方には存分に戦える敵も、対等に戦える敵も、
そして何より、貴方と共に目覚めた相棒がいるではありませんか
「何か」が更木剣八の名前を呼んでいます。



声の正体は、更木剣八が長年使っている「刀」。
力の目覚めとともに、斬魄刀の解放も始まるのか!?



一方霊王宮。
三人目の零番隊・二枚屋王悦の試練を、恋次は乗り越えました。
しかし…



一護だけが不合格。
待たNai、オシMai、不合格。チャンチャン♪
厳しく一護を突き放します。



「時間切れじゃないNo。気持ち切れ
君は”浅打”に選ばれなかった。それだけ。」
斬魄刀も持たない只の人間は尸魂界に入る資格なんてない。
一護は王悦に強制退場させられます。



「今のままじゃダメSa。一護ちゃん。
立ち戻る必要があるのSa。自分のルーツに。
そして君は自分の過去を知らなきゃいけNai。」
一護の過去に、何があっのでしょうか?
そして、二枚屋王悦は何を知り、何を考えているのでしょうか?

【送料無料】BLEACH(57) [ 久保帯人 ]

【送料無料】BLEACH(57) [ 久保帯人 ]
価格:420円(税込、送料込

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]
人気ブログランキングへ