忍者ブログ 人気ブログランキングへ

このブログはジャンプファンだけを好みジャンプファン以外を跳ね返すッ!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

iPS細胞でノーベル賞 創薬市場、活況ムード 産業創出 日本再生の切り札に



ips細胞(人工多能性幹細胞)の研究でノーベル賞を日本人が受賞。素直にとても喜ばしいことですね!!


皮膚から採取した細胞を培養して、自身の臓器を作ることも可能なんだとか。肺・肝臓・心臓・脳までも。本当にすごいですよね。これからは他人からの移植手術ではなく、自身の細胞の移植に変わりつつあるんですね。


医薬品業界も注目し、ビジネスチャンスということで当然動き出します。


ips細胞の研究によって、医療・製薬など多方面に応用が期待されるとか。


まあ、文系の管理人から見れば「すげぇ」しか言葉が出ません。。。

PR

管理人がコンビニコミックにハマっていることは前にも書きましたが、


コンビニコミック 重版のるろうに剣心の9巻を先日購入しました。


まったくの素人で今更るろうにを読み始めているのですが、


志々雄編で完結するのかと思っていました。お恥ずかしい(-_-;)


聞いていたぐらいの知識を持っていたころは、主人公と包帯男とのツーショットが印象的だったもので。


ジャンプファン失格ですね。勉強していきます。

最近ニュースを介して大きなキャンペーンが相次いでいます。


ミスド 人気ドーナツ15種類が半額に


Lサイズピザ半額!ドミノピザ1万店感謝祭


でも問題が多発しているようです。


ミスドでは売れすぎによる品切れの続発。ドミノはインターネットの混雑により回線がつながらない。


前者は予想外の出荷数によるコスト面の問題。後者はインターネットによる注文によるサーバーの負荷(Lサイズ半額はインターネット注文のみのため)。


安売りをするという行為は各社の方針ですが、それによる反動も少なからず出てくるということですね。


加えて台風の上陸。機会損失ですが、自然相手ではしょうがないですよね。。。

コンビニでおなじみの「コンビニコミック」。


週単位・月単位で昔の作品を重版として再発行する漫画が多いですよね。


思えば管理人も、ジョジョの奇妙な冒険part1をファミマで買い始めたのがジョジョ好きの第1歩でした。


そんな管理人が、ジョジョ→グラップラー刃牙→バキと続いてハマりかけている漫画があります。


そう、和月先生の「るろうに剣心」です。


明治時代を舞台としたラストサムライたちが死闘を繰り広げる、和月伸宏先生の代名詞といっても過言ではないこの作品。


とりあえず現時点で8巻(重版で)集め、志々雄との死闘が終わったところまで見ました。


現在セブンイレブンとのコラボでいろいろな「るろうにグッズ」が発売されているので、普段使わないセブンイレブンに行ってみようかと思います。


コンビニコミックって、昔の名作をはじめ、マニアックな書籍が多いので個人的には好きです。

父方の従兄弟2人が、夏休みイタリアへ旅行に行って帰ってきました。


4泊ぐらい滞在し、ベネチア・パリ等に行ってきたそうです。


ピサの斜塔も行ってきたそうですが、名所よりも貴重なものを体験したそうな。


それは、スリだそうです。


幸い被害はなかったそうですが、小学生位の男の子4人が、私の従兄弟の財布を取ろうとしたそうです。


もう一人の従兄弟は、スマホを盗まれるところだったそうな。


こちらも小さな女の子数人が従兄弟のケツを、場所を確かめながら触りまくられたらしいです。


つまり逆痴漢に遭ったってことです。


ちなみにイタリアの地元の人もスリに会うのが日常茶飯事らしいです。


日本人がいかに平和ボケしているかが実感した。と。


いい国に生まれてよかった。。。

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]
人気ブログランキングへ