忍者ブログ 人気ブログランキングへ

このブログはジャンプファンだけを好みジャンプファン以外を跳ね返すッ!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

光才老の言っていた「美食會の切り札」。
その正体は、ニトロ…!



グルメ界に生息する、数少ない種族。
捕獲レベルが困難なニトロを、2体も捕獲するなんて…。
生き地獄とは正にこのことでしょうか( ;∀;)



拘束されていた腕輪を壊すやいなや、超速のスピードでユダにアタック!
ユダは1ミリも動けずに一発でノックアウト!



おいおい、この首の折れ方、1ミリどころじゃねーぞ!!さすがに戦闘不能でしょうね…。
ニトロの狙いは、すかさずダマラ・スカイとライブベアラー。



ライブベアラー自慢の包丁はボロボロに。
腕を一振りし、上半身と下半身真っ二つに!
すかさずライブベアラーは痛覚を遮断。



ライブベアラーを救急処置する2人の再生屋。
料理人かと思ったら、再生屋だったんですね笑。名前が知りたいな。
体を「ドクターアロエ」で巻き、ライブベアラーを速攻で再生。
いい仕事しますねぇ。



驚異的なのはニトロだけではありません。
「食義」が使える灰汁獣も、美食會は実戦投入。
おそらく、千代が美食會に「食義」を教えたのでしょう。



またまた美食會の新キャラ登場。
名前は「ザラギラ」。役職名は「食品管理室長」。
こいつは他の支部長よりも強いのかな?
確実に言えるのは、料理人ランキングベスト100位以内の料理人を捕獲できるという実力者ということ。



新キャラ2人目。
名前は「グル」。役職名は「スカウトマン」。
美食會を会社とたとえるならば、人事部長みたいな人物でしょうか。
こいつも料理人を捕獲できる実力者。




珍しく苦戦する四天王・ココ。
毒を大量にまとっているので、絶対に近づいてはいけませんよ。
そのココに近づいて戦闘しているのは、グリンパーチですが、



キショぁーーーい!!
毒を体内に入れているのに、全く死ぬ素振りを見せないグリンパーチ。

あんな生物初めてだ…とココ。
どうやって倒す!?

【送料無料】トリコ(20) [ 島袋光年 ]

【送料無料】トリコ(20) [ 島袋光年 ]
価格:420円(税込、送料込)


PR

美食人間国宝・節乃が臨戦態勢へ。



超大量の灰汁獣>ロボが節乃を囲みます。
こりゃリンチか!?と思いきや、



一番近くにいた灰汁獣の頭が弾けます!
「鍋の圧力」を口にする節乃。鍋系の技がメインと確定。



ダマラ・スカイが丁寧に節乃の技の特徴を教えてくれます。笑
節乃の近くの大気の圧力を自由に操ることが可能。
この能力いいな!短時間で硬い肉が柔らかくなるなんて…!



技名は、「大圧力鍋」。
HUNTERXHUNTERのボマーの技「解放!」と被るのは気にしないようにしましょう。
この絵、よく見るとエグいな…。少年誌ギリギリなんじゃないか?目玉が当たり前のように吹き飛んでるし…。



しかし実際に攻撃したわけではなく、放ったのは技のイメージだった!
マッハクッキングのトンは完全に脱帽。



灰汁獣(雑魚)が逃げ出したからといって終わりではありません!
地下から出てきた別の灰汁獣が節乃を襲うと同時に、骨に!
ん?この技・・・。



雲隠れ割烹の元料理人・千代が再び参上。
やはりこの人か…。てか、この人しかこの技使えません。笑



「料理」で勝負を決着をつけたかったという節乃。
「今が”料理対決”だ」と言う千代。
ここで決着をつけるということは、つまりこの場でどちらかが死ぬということ?



一方、梅ちゃん。
モイ会長とはぐれ、モイ会長を探している途中に…。
どこへ行くのだろうと地下の部屋へ。すると…?



モイ会長を含め、何人かのVIPが小部屋に集合。
見たことのある人物のシルエットがチラつきますね。



中心人物は、グルメ仙人光才老。
IGOにつくか、美食會につくか。裏でスゴイ会話を聞いてしまった梅ちゃん。
美食會の切り札ってなんだろう??



再び地上の戦闘へ。
料理人ランキング38位・”おにぎり大将”まくべえの胸に槍が突き刺さった!
美食會の誰が攻撃したかというと…。



GTロボではありません。
野生のニトロです。
こいつが切り札…!
一番すごいのは、ニトロを従えることができる美食會のメンバー。

【送料無料】トリコ(20) [ 島袋光年 ]

送料無料】トリコ(20) [ 島袋光年 ]
価格:420円(税込、送料込)

今週号のトリコは色々なキャラクターが出てきて一回で書ききれなかったので、二日間に分けて書きます。



マンサム・リン側は、美食會のGTロボ(つまり雑魚)殲滅担当ですが、その中には美食會第6支部のメンバーがいました。
「雑食のベイ」って、グルメコロシアムの時にGTロボに乗ってたやつですよね。
マンサムと勝負した奴と言ったほうがわかりやすいでしょうか。
ベイを挟んでいる2人にも注目したいところです。



ここから料理人の戦闘場面へ。
小松が憧れる油料理の達人、わぶとら。
当然油系の技で戦うようですが、炎系の技が得意な美食家とコンビを組めば更に持ち味が活かされるのではないでしょうか??



フェスで紹介されていますが、名前を忘れがちなこの人。
「三つ目のホリス」です。
串を使うので、串焼きが専門の料理人。ランキングは13位です。



薬膳餅調理にも参加した、つららママ。
スナックのママ。酒関係の技が得意なのかな?
ランキングは31位です。



膳王ユダ。1ミリに拘っているから、技も当然1ミリが付きます。
「1ミリ千切り」。敵が一瞬に粉になってます。



料理人ランキング3位の、「天狗のブランチ」。
電気の技がメインです。
「並列”エレキパンチ”」と言う技があるからには、「直列」も今後出すかもですね。
並列は大人数用の技なのかな?



美食會の第3~6支部長も前線へ。
一番右のジェリーボーイの能力が未だに不明です。
そしてボギーウッズとバリーガモン。復活しましたね。
ボギーは誰かの物件を借りているのかな?
バリーは鎧が復活しましたが、まさかまたクラッシュタートルの鎧じゃないよね?



最後に、戦闘場面初登場の美食會第2支部長・ユーと、美食會ソムリエール・リモン。
ふたりとも能力が未知数。
特に、ソムリエってどんな技を出すんだろう?

【送料無料】トリコ(9) [ 島袋光年 ]

【送料無料】トリコ(9) [ 島袋光年 ]
価格:420円(税込、送料込)

どうやら、美食會はクッキングフェス襲来の際、

・四天王側に副料理長以上クラス(スタージュン・グリンパーチ・トミーロッド)
・IGO側に美食會各支部長クラス&GTロボ

と戦闘役割が分担されているようです。



グルメコロシアム以来ですね~。
マンサムのメイン技「フライパンサンドイッチ」!
巨大化しているからか、今回は一発でGTロボの顔が粉砕。。。



若き日のマンサム。
前職は「グルメ盗賊」と呼称していいのでしょうか。
長い髪もあり、今とは風貌が全く違うほど悪い顔してます。
いつから口癖の「ハンサム」なんて言葉が出てきたんだろう・・・。



当然リンもマンサムと共に参戦しています!
得意分野の”フレグランス”シリーズ。初登場技は「キングスリープフレグランス」!
原料は、1年の内364日と23時間を寝て過ごすという「キングナマケモノ」の細胞。



今まで様子見をしていた節乃が、いよいよ腰を上げて動き出します。
美食人間国宝の技が楽しみですね!

あと、今週のトリコは結構書きたいことがあるので、続きは明日です。

【送料無料】トリコ(7) [ 島袋光年 ]

【送料無料】トリコ(7) [ 島袋光年 ]
価格:420円(税込、送料込)

四天王達が美食會の副料理長クラスと戦闘すると同時に、料理人達も戦闘へ。
天から降る、美食會の軍勢。とよく見るとGTロボも。



美食會の戦闘員は強さ・能力重視のようで、デザイン的にはグロい風貌が多いですね。
人間と魔獣が合体しているし・・・。



闇料理対決会場で炎上していたザウスが消えています。
節乃は不自然な違和感を覚えます。
まさか、ザウスは美食會側の人間・・・?



今回ちょっと気になったのはこちら。
美食屋・料理人が戦闘しているのにも関わらず、グルメ仙人・光才老は何を企むのか・・・?
その光才老を見張る人物が。この足元は会長に信頼されている栗坊かな?

続いてトリコVSスタージュン。
進化したグルメ細胞の威力を発揮!



まずは50連釘パンチ!右と左で一回ずつ。



続いて、両手で放つ「50+50の100連ツイン釘パンチ」!



3階から飛び降りたみたいに強烈ゥ!!



フィニッシュで顔面にネイルガン。
スタージュンの装備「シバの兜」が粉砕。



2人の闘志が解放!
まだまだこれから!野生の戦いは始まったばかりだ!!

あ、マンサムもお忘れなく笑
ジュラフバードと共に、フェスの外側で戦っています!



ちょっと縮んだ?
ノッキングが解けてきたのかな?
GTロボの無残な頭部がズラリ。

【送料無料】トリコ(10) [ 島袋光年 ]

【送料無料】トリコ(10) [ 島袋光年 ]
価格:420円(税込、送料込)


Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]
人気ブログランキングへ